重六低音 おもろくべーす

重六低音 おもろくべーす

音楽生活をもっと"おもろく"!ラウド系6弦ベーシストSUMI-chang(すみちゃん)が、誠実にヘビーメタリックに綴ります。

重六低音 おもろくべーす

MUDVAYNE 初期3作品 奇抜なメイクの変遷とともにレビュー

メタル・ラウド系6弦ベーシスト

轟音ファクトリーのSUMI-chang(すみちゃん)です。

 

はじめに

f:id:sumichang6bass:20171007222624j:plain

マッドヴェイン(Mudvayne)は、アメリカ合衆国イリノイ州ピオリアで結成された四人組ヘヴィメタルバンド。1996年に結成された。アメリカの大型フェスティバルTatoo The Earthに驚異の新人として登場する。楽曲にデスメタル、ハードコア・パンク、ジャズフュージョン、スピードメタル、プログレッシブ・ロックの要素を取り入れている。

マッドヴェイン - Wikipedia

SLIPKNOTKORN直系のヘヴィロックサウンド。ファーストアルバム発売時には斬新なメイクとともに登場したため「イロモノか?」と思われがちですが、演奏力は本物です。特にリズム隊のコンビネーションが素晴らしく、跳ねるリズムや変拍子など、複雑に入り組んだ曲が彼らの個性です。

今回は大好きなマッドヴェインの1st~3rdアルバムを、彼らの奇抜なメイクの変遷とともに紹介します。 

L.D.50 (2000年)

L.D. 50

ファーストアルバム。ジャケットからして偏差値高そうです。早速メンバーのメイクから見ていきましょう。

メイクをチェック!

▼Vo.チャド・グレイ

青毛と銀の皮膚のゾンビ

f:id:sumichang6bass:20171007222035g:plain


▼Gt.グレッグ・トリベット

顔中トゲだらけの赤鬼

f:id:sumichang6bass:20171007222156j:plain


▼Ba.ライアン・マルティニー

黒塗りスキンヘッドに2本角の鬼 

f:id:sumichang6bass:20171007222235j:plain


▼Dr.マシュー・マクドノウ

顔の中心から白黒に分けた辮髪

f:id:sumichang6bass:20171007222559g:plain

当時のライブ映像でも、がっつりメイクで演奏している様子が見られます。演奏の本気度と相まって、恐怖感すら感じる異様な雰囲気が伝わってきます。

特にファーストアルバムはVo.チャドの怒りがMAX激おこです。安定感のあるシャウトとは言い難いですが、喉から無理やり絞り出したような、今にも吐血しそうなギリギリの鬼気迫るヴォーカルが聴けます。(実際彼は一度喉を壊すことに…。)

ギターはリフでガンガン押してきます。特に目立ったソロパートはなく、パワー系のギタリストの印象。逆にリズム隊はアチコチ飛び回り、曲全体に立体感や奥行きを生んでいます。僕がベーシストなので、どうしてもベースラインに耳が行きがちなんですが、おそらく初めてマッドヴェインを聴いた方も「なんかベースが難しそうなことしてるな」という印象を受けると思います。スラップやタッピングなど、かなり凝ったベースラインを演奏しています。

この曲はマスト!

"Dig"
ベースのスラップが曲のウネリを作っています。ブチ切れヴォーカルにパワフルなリフ。怒りを限界まで高めてぶつけてくるような、そんな曲です。PVもめちゃカッコいい。Ba.ライアンのイッちゃった顔が最高。

www.youtube.com

 

"Death Bloom"
プログレッシブな曲展開と、切ないサビが心に残る曲。冒頭、ギター&ベースのハーモニクスも特徴的。ベース推しなミックスも手伝って、どうしてもベースラインを追ってしまう。リズム隊の見せ場が多い、ベーシスト・ドラマーキラーな一曲です。

www.youtube.com

 

ファーストアルバムは、彼らのテンションが振り切れていて大好きです

 

The End of All Things to Come (2002年)

End of All Things to Come

セカンドアルバム。邦題は「ヘヴィロック断末魔」。以前紹介したカーカスには及びませんが、これもたいがいなトンデモ邦題ですね。

heavy6bass.hateblo.jp

メイクをチェック!

突然の路線変更。なぜか全員宇宙人。特にメンバーの特徴もないのでまとめて紹介。

f:id:sumichang6bass:20171007223032j:plain

正直「急やなぁ」という印象は拭えませんが、めちゃくちゃインパクトあります。しかしこれでライブをしている映像は見当たりませんでしたので、アートワークの一部として見てもいいでしょう。下で紹介しているPVでは、基本的に全員すっぴんで演奏しています。

この曲はマスト!

"Not Falling"
映画「ゴーストシップ」のエンディングテーマにもなった曲。変拍子が気持ちいい。終始ウネウネ動きまくるベースラインも堪らない。

PVが2種類あるようです。

▼雪山バージョン。すこしも寒くないわけではなさそうだ。

www.youtube.com

▼宇宙人誕生バージョン(残念ながら途中までのPVしか見つからなかった)

www.youtube.com

 

"World So Cold"
彼らの得意な「怒り」ではなく「悲しみ」にスポットを当てた曲。「世界はこんなにも冷たい」。歌い上げるスタイルで前半は聴かせる展開ですが、徐々にヴォルテージが上がっていき、曲全体が悲しみから怒りに転じる瞬間が鳥肌モノ。

www.youtube.com

 

Lost And Found (2005年)

Lost & Found

サードアルバム。本国では商業的にも成功を収めたアルバムです。早速宇宙人は卒業して、ノーメイクでいくと決めたようです。

メイクをチェック!

f:id:sumichang6bass:20171007223226j:plain

ナチュラルだ。

この曲はマスト!

"Happy?"
「歌モノ」といっても差し支えない。要所でシャウトを混ぜてくる以外、全編にわたってクリーンヴォイスが使われています。相変わらずベースはブリブリうねっている。
何度聴いても、ライブ映像を見ても演奏方法がわからないサビのベースライン。コードを押さえながら、速いテンポでタッピングしているように見えますが、真似してみてもなかなか同じような音が出ません。実音と一緒にハーモニクスも出ているのでしょうか…?

www.youtube.com

 

"Forget to remember "
映画「SAW2」のエンディングテーマ。サードアルバムは聴かせる曲が多いですね。PVも映画の雰囲気に合わせて「監禁」がテーマになっているようです。

www.youtube.com

 

その後のアルバム

実は2011年に活動を休止している彼ら。それまでにあと2枚アルバムがリリースされています。正直あまり聴き込んでいないのですが、初期のような激しい怒りやフックのあるメロディーを感じる曲が少なく、彼ら自身もバンドの方向性に悩んだのではないかなぁ、という仕上がりになっています。

それぞれのアルバムのアートワークにはちょっと変わった仕掛けが用意されていました。

New Game (Sba2)

New Game (Sba2)

 

4枚目"New Game"には、歌詞カードに散らばったヒントを元に容疑者の中から真犯人を見つける、というサスペンスフルな仕掛けが。公式サイトにアップされるヒントを元に、ウェブ上で犯人を予想して応募する企画があったのですが、残念ながら英語版サイトのみ。日本の配給元のやる気のなさが感じられる残念な企画でした。

 

Mudvayne

Mudvayne

 

続く5枚目のセルフタイトル"Mudvayne"は、今のところ彼らの最後の作品。真っ白なジャケットと歌詞カードはブラックライトを照らすと読むことができるという微妙にめんどくさい仕様でリリースされました。アルバムの方は激しいブラストビートで幕を開け「おー!きたか!?」と思わせてくれますが、個人的にはイマイチ盛り上がらない曲が多かったです。活動休止は正直「やっぱりなぁ」という気持ちもありますね。

とはいえ大好きなバンドであることには変わりありませんので、英気を養っていつかは復活してほしいです。

f:id:sumichang6bass:20171007224238j:plain
f:id:sumichang6bass:20171007224230j:plain
活動時期によって様々なヴィジュアルを見せる

ちなみにヴォーカルとギターのグレイとトリベットは2006年からヴィニー・ポール(元パンテラ、元ダメージプランのドラマー)が中心となって結成したバンド、ヘルイェー (Hellyeah) での活動も行っています。気になる方はそちらもチェックしてみてください。

www.youtube.com

 

おわりに

f:id:sumichang6bass:20171007224214j:plain

耳で聴く「音」にも増して、バンドのヴィジュアルは見るものに大きなインパクトを与えます。マッドヴェインのメイクは特にファーストアルバムの時が大好きで、バンドの方向性にばっちりリンクしたクールなメイクでした。特徴的なメイクや被り物のメタルバンドは他にもたくさんありますので、また別記事で紹介したいと思います!

▼マッドヴェイン5枚セットのお得なアルバムもリリースされています。

Original Album Classics

Original Album Classics

 

 

heavy6bass.hateblo.jp

heavy6bass.hateblo.jp

heavy6bass.hateblo.jp