重六低音 おもろくべーす

重六低音 おもろくべーす

音楽生活をもっと"おもろく"!ラウド系6弦ベーシストSUMI-chang(すみちゃん)が、誠実にヘビーメタリックに綴ります。

重六低音 おもろくべーす

おすすめベース教則本10冊+α レビュー 初心者から上級者まで

メタル・ラウド系6弦ベーシスト
轟音ファクトリーのSUMI-chang(すみちゃん)です。

今回は「ベース教則本」について。買っただけでちょっと上手くなった気でいる教則本貧乏ベーシストの僕が、様々な用途・目的別の10冊まとめてレビューします!

f:id:sumichang6bass:20170919214358j:plain

教則本購入癖のあるSUMI-chang 誰か止めて(切実)

 

 

はじめに

ギターやベースを初めて手にとったあの頃。右も左も分からない初心者にとって教則本はありがたい存在でした。最近はYouTube動画やインターネットの情報が充実しており、教則本・スコアを買う機会が減ったと感じています。

しかし「本」の良さはまだまだ健在。見やすさ、手軽さを考えると書籍のメリットは十分あります。楽器初心者だけでなく、中級者・上級者にもスキルアップのヒントが盛りだくさん。ついつい何冊も買ってしまうベース教則本をレビューします。

  • レベル:初心者、中級者、上級者
  • 情報量:★5段階

で評価しています。

※中にはかなり古い教則本もあるので、Amazonでも中古品のみの取り扱いの場合があります。

 

初めての一冊に「聴いて確認エレクトリック・ベース」

聴いて確認 エレクトリックベース With CD

聴いて確認 エレクトリックベース With CD

 
  • レベル:初心者〜中級者

  • 情報量:★★★★

初めて手に取った教則本がこれ。売り払ってしまった教則本もある中、未だに手元に残っています。楽器の扱い方、基本的なフォーム、コード理論、フレーズ練習、スラップなど、教則本の基礎的な内容を網羅しています。

この教則本のいいところは、音源がかっこいい!これにつきます。

著書の前田久史さんの言葉を借りれば「なんちゃって」が大切らしい。なんちゃってジャズ、なんちゃってファンク…それっぽい練習フレーズが盛りだくさんです。これからベースを始める初心者はもちろん、少しベースに慣れてきた方にも学ぶことが多い一冊になっています。

15年以上たった今も、たまに引っ張り出して読んでいる愛読書です。もう書店では手に入らないと思いますが、見かけたらちょっと覗いてみてください。

 

リズム感・グルーヴ強化に「最強のグルーヴ・ベース練習帳」

  • レベル:中級者〜上級者
  • 情報量:★★★★

こちらもかなり古い教則本ですが、「グルーヴとは何なのか?」に的を絞った一冊。リズム感・ノリ強化にどうぞ。ぼんやりと「曲のノリ」みたいに捉えられがちなグルーヴを、真面目に・科学的に分析した「グルーヴの正体!」の章は、上級者の方にも読み応えがあります。

練習フレーズすべてに「グルーヴ」の解説が付いており、読み物としても退屈しません。

 

ベースラインのネタづくりに「究極の歌うベースラインネタ帳」

  • レベル:中級者〜上級者
  • 情報量:★★★

同じシリーズで「究極の歌うベースラインネタ帳」もあります。ここ数年、ベースラインを強調した楽曲が増えてきた印象。よく動く・うねるベースライン好きの方は、弾いていて気持ちいいフレーズ満載で楽しめると思います。

 

テクニカルなベーシストに「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」

  • レベル:上級者~超上級者(速弾き的な意味で)
  • 情報量:★★★★★

有名な「地獄の~」シリーズ。タイトルに偽りなく、テクニカルでストイックな練習フレーズがぎっしり。正直買ったはいいけど消化不良で胃もたれ気味です…。

著者のMASAKI氏のカラーが全面に出たフレーズ・音源になっています。ビリー・シーン的な音作り・速弾きを好まれる方はばっちりです。個人的にはちょっと苦手なタイプのベーシストさんでしたが(十分に偉大な方です)、フレーズ作りのネタとしては勉強になるところが多かったですね。

ベーシストとしてはかなり極端な方向性ですので、こういった音楽性に全く縁のない方は、スルーしても問題ないでしょう。

 

クラシカルなフレーズを奏でたい方に「ベーシストを鍛える"本物"のクラシック練習曲」

ベーシストを鍛える“本物

ベーシストを鍛える“本物"のクラシック練習曲 (CD付き) (ベース・マガジン)

 
  • レベル:中級者~上級者
  • 情報量:★★★

ここ数年のヒットがこれ。有名クラシック曲をソロベースで、という方向性が6弦ベースを手にした自分にはすごく合っていた。

練習のモチベーションって「知っている曲かどうか」に左右されることが多く、その点この教則本はモチベーションを維持しやすいです。無味無臭な練習フレーズではなく、馴染みのあるクラシック曲で自然と運指を学べるのは嬉しい。

後半の選曲がちょっとマイナーだったので情報量は★★★としました。

 

ちなみに地獄シリーズからもクラシックをテーマにした教則本が出ています。かなりどぎついMASAKI流クラシックになっていますので、好みに合わせてどうぞ。 

 「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 破壊と再生のクラシック名曲編」

  • レベル:上級者
  • 情報量:★★★

 

スラップの決定版「スラップ・スタイル」

  • レベル:初心者~上級者
  • 情報量:★★★★★

サムの叩き方からロータリースラップまで。とにかくスラップにこだわった1冊。これ1冊あれば他にスラップ系の教則本はいりません。それくらい情報量が多い!音源もCD2枚組の大ボリュームです。

特に「人気ベーシスト別スラップ・スタイル」が読み応えあり、それっぽいフレーズが弾けるようになります。レス・クレイプール風のスラップを何度も練習しました。あの雰囲気は未だに出ませんが。

 

多弦ベースプレイヤーに「5弦ベース完全メソッド」 

絶対使いこなす!  5弦ベース完全メソッド (CD付き) (ベース・マガジン)
 
  • レベル:中級者~上級者
  • 情報量:★★★

多弦ベースプレイヤーに向けた1冊。主にLowBを絡めたスケール練習・フレーズが掲載されています。今でこそ5弦ベースプレイヤーは珍しくなくなりましたが、情報が枯渇していた頃にこういった教則本が出たのはありがたかった。

スケール練習など、内容的にはストイックです。発行部数が少なかったのかAmazonではプレミア化してますね。古本屋で見かけたら是非チェックしてみてください。

 

ひたすらストイックなあなたに「一生使えるベース基礎トレ本」

  • レベル:上級者
  • 情報量:★★★★★

所有している教則本の中で最もストイックな1冊

1番の特徴はTAB譜が掲載されていないこと。五線譜のみの表記になっています。

軽音楽の世界って、何となくTAB譜から入って、何となくそのままきたっていう人が多いと思うんですが、五線譜慣れしていない人からすると文字通り「手も足も出ない教則本」です。逆に一から譜面・理論を勉強したい方にはもってこいの教則本です。

掲載されている練習フレーズも心が折れそうな淡泊さ。練習大好きなドMベーシストにおすすめします。はまる人は本当に一生使えるはず。

 

メタル・ラウド系ベーシストに「BASS LOUD!」

BASS LOUD![CD付]

BASS LOUD![CD付]

 
  • レベル:初心者~上級者
  • 情報量:★★★

教則本とはちょっと趣が異なりますが、ヤングギターの別冊ムックです。名盤カタログやメタル有名曲のスコアなど、メタル・ラウド系ベーシストが喜びそうなコンテンツがいっぱい。意外にも初心者向けのハウツーも載っており、気軽に手に取れる本になっています。

 

番外編:「ベース・メンテナンスブック」

  • レベル:初心者~上級者
  • 情報量:★★★★★

大切なベースのコンディションを保つためのメンテナンスの基礎が丁寧に解説された1冊。基本的な調整から、なんとフレットの打ち直しや電装系のメンテナンスまで。素人が手を出したら再起不能になりそうな、かなり突っ込んだメンテナンスまで解説されています。

手元に1冊あると安心。10年以上売却されずにレギュラーとして居座っています。

 

おわりに

全体的に古い教則本が多かったですが、それだけ「1冊」に巡り会うと長く使える証拠です。この手の教則本は挫折する人の多さからか、結構中古で手に入りやすいと思います。気になった教則本がありましたら是非探してみてください。

ただし読んでいるだけでは当然上達しませんので、買ったら練習あるのみです!今回は教則本を買いすぎる癖のある自分への戒めとして書かせていただきました。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

heavy6bass.hateblo.jp

 

heavy6bass.hateblo.jp


heavy6bass.hateblo.jp